ファイザーワクチン2回目を打ったので摂取の流れと副反応まとめ

ファイザーワクチンを2回摂取しました。
摂取したときの流れや、打ったあとの様子をちょこちょこメモしていたのでブログにします。
個人的にキツくなったタイミングや用意しておいてよかったものもシェアできればうれしいです。

摂取方法

種類はファイザー製。
職域摂取だったので、予約は比較的ラクにとれました。
1回目を打ってから3週間後に2回目って流れでした。

摂取の流れ

まず会場の総合病院に着くと、野営テントみたいなとこに案内されて受付。
予診票のチェックを受けて検温。
パイプ椅子がズラッと並んでいて、スタッフに案内される。
1回目のときはここで予診票を鉛筆で書いてしまうというミスを犯す。
2枚目くれたので助かりました。

一定時間経つと、スタッフが1列ずつ呼んで整列。
野営テントから駐車場を突っ切り、スロープを抜けて院内へ。
ずっと整列してぞろぞろ行進しているので、周りの一般客からジロジロ見られる。

会場に入ると、予診票と身分証、接種券のチェック。
ここで記入漏れとかがあると指摘されて修正できる。

次は医師面談。
軽い受け答えをして次のステージに渡される。
時間的には1,2分

いよいよ摂取。
補助の人、打つ人の2人体制。
打つ時間的には1分ないくらい。
こういうブースがいくつかあって、サクサク進んでいた。

レシートみたいなのもらって、待合室へ。
レシートに「○分まで」みたいなことが書いてあって、その時間まで待つ。
待っている間に特に制限はなし。
国が出している「ワクチンの副反応について」的なパンフレット渡されるので流し読み。

時間になったら、レシートをスタッフに渡して会場の外へ。
最終窓口的なところで諸々の書類の最終チェック。
接種記録もらって終了。

1回目も2回目も基本的には同じ流れ。
すべてに置いて、動作が分業化されていてストレスはなし。
スタッフが豊富に配置されているので、流れから漏れてしまう人がいない。
待ちの列も足型が床に貼ってあって自然と距離が保てるようになっている。特別支援的な要素強え~

1回目接種後

摂取当日

特に変化はなし。
ご飯も普通に食べて寝た。

1回目摂取2日目

左腕(摂取した方)が上がらなくなる。
筋肉痛の強い版、肩パンされた直後みたいな状態がずっと続く。

1回目摂取3日目

前日の痛みが少しマイルドになる。
夕方~夜でほぼ完治。

2回目摂取後

摂取当日

1回目と同じような肩の痛みがほんのりある。
ご飯は普通に食べて寝た。

2回目2日目

起床時の体温は37.0
若干の微熱。
でもまあ起きれるし、仕事行けなくはないかな?
朝のミーティングだけオンラインで参加して念の為休暇を取得。
眠くなったので寝る。

10:00
体温が37.8に
猛烈に体が熱くて起き上がれない。
解熱剤を飲んで、冷えピタ貼って寝る。

12:00
体温が38.8くらいになる
熱と頭痛で結構つらい
お雑煮を食べて寝る。

夕方
体温はあまり変化なし。
お鍋と梨を食べて、解熱剤を飲んで寝る。
この時点では「明日になったら熱が下がって、仕事行けるかな~」くらいに思っていた。

2回目3日目

0:00~5:00
1時間ごとに目が覚める。
熱と頭痛で苦しい。
めっちゃ喉も渇くし、全然眠れない。
4時には仕事を休むことを決意。

7:00
ゼリー飲んで解熱剤
37.0まで下がる。
でも頭痛がひどすぎて再びベッドへ。

13:30
目が覚める。
熱はほとんどなし。
頭痛はほんのり。
ここらへんからしっかりご飯を食べる。
このあと熱は出なくなったけど、頭痛は翌日も続いた。

副反応まとめ

副反応としては、熱と頭痛が著しかった。
特に2回目の副反応は摂取3日目も頭痛は続いた。
解熱剤を飲んでも、普通の活動は無理。

あと、熱が下がったあたりから空腹感が異常で、ご飯食べたあとでも永遠にお腹すいてた。
気になって調べてみるとそういう副反応もあるっぽい。

話には聞いていいたけど、2回目の方が副反応重かった。

これからだよって人は、情報収集はそこそこに、できる準備をしておくことをおすすめします。

用意しておいてよかったもの

ここからはおまけで個人的に用意しておいてよかったものを紹介します。

粉ポカリ

ナロゲンボトルに溶かして用意。
なんだかんだポカリ系のスポドリは用意しておくといいです。

解熱剤

リングルという解熱剤を用意。
4時間ごとに飲めて、普通に効きます。

冷えピタ

2時間に一回ぐらい変えてました。
解熱効果もだけど、ヒヤッとした感じでリフレッシュ効果も期待できる。
おでこだけじゃなくて首筋に貼っても◎

ゼリー系

飲むタイプは高熱時の食事代わりに。
意外と果物が入っている系の普通のゼリーもあってよかった。
熱下がってきたときとかに果物の水分と糖分が染み渡る。

モチ

お餅。
トースターに放り込むだけで一食分のカロリー取れるので楽ちん。
野菜があればお雑煮にもできて最高。

速く計れる体温計

数秒で測定結果が出るものを用意。
僕は熱が出たとき、暇があれば熱を計ってしまう病気なので。
何度もサッと計れて助かる。

アイス

かき氷系とバニラ系があると助かる。
サラッと糖分取れて、体も冷える。
ここぞとばかりハーゲンダッツとかを食べました。